2017年の活動報告書 沢山の事を学ばせていただきました。

2017年度活動報告書

  沢山の事を学ばせて頂きました。

 

2017年1月31日~2月1日に議員有志による熊本地震被災地視察

2017年7月29日Jアラート川原代防災訓練

2017年8月17日~18日高知県塵芥処理施設視察

2017年8月20日龍ケ崎合同防災訓練(市民防災フェアー2017)

2017年10月26日~27日京都国際マンガミュージアム

 

 

熊本地震被災地視察  熊本城本格的な復元が始まるのは、被災者の生活再建の跡だということでした。

 

  

弾道ミサイル飛来を想定した県内初の避難訓練が行われました。本格的な訓練になりました。

 

  

高知県塵芥処理施設視察  ごみ処理の問題うまく対策している実例はどんどん真似をするべきだと思います。

 

   

竜ケ崎市合同防災訓練(市民防災フェアー)倒壊した建物からの救助の訓練を消防署だけではなく、消防団・自衛隊にも参加して頂いて、実施しました。

 

 

京都国際マンガミュージアム

日本最大のマンガ博物館です。この建物は廃校した小学校の後を再利用したものでマンガ学部のある

京都精華大学と京都市によって共同事業として整備が進められたものです。

龍ケ崎にも流通経済大学があります。「流通博物館」なんて企画してみてはどうでしょうか?